ようこそ! 牧 和美 web へ。
ご縁があっての出会いは大切にしたいですね。
このサイトは、私のデジタル名刺の様なものです。
言葉の花束
言葉や音楽で自分の心をコントロール出来る事は多くの人が体験しています。手垢の付いた言葉なんて、と侮る人もいますが時空を超えて残った言葉には力があります。ご自分の「言葉の花束」から1本を抜いて大切な人にベストタイミングで渡せたら素敵だと思いませんか♩言葉の花束 (言葉の花 55本 ご用意しました)
プロフィール
本名:牧 和美 Maki Kazumi
お久しぶりです。牧です! 以前、お休みの日に昼飲みを始めた頃から「下等な牧」と卑下して 加藤まき の名刺で遊んでいました。「やっぱり、アンタか!」
はい、まきちゃんです。(^^;
苗字か名前か? と問われた時に名前と答えたのが始まりでした。街毎に違う性格を演じて見ようとか新しい遊びを考えたのですが・・・
常連さん達と話し込む内に本性に収束してしまう事を悟りました。
秘密主義(露出は過多)の私ですが、「楽しんだ人の勝ち」と開き直り、どんな状況でも場所でも楽しむ事が出来て、周りの皆んなで幸せになる事を生涯目指して参ります。どうか宜しくお願い致します。
My Aesthetic
馬鹿みたいだが美しいパワー
教育も教わっただけの理解度よりも、自分の言葉で同じ事を他の人に教える時に、本当に理解が完結すると言う。 人に会った時に、その人を視覚的に認識するのは30%ぐらいで、他の70%は、脳内の情報が補完すると聞いた。新たに知り合 …
ハングリー精神って・・・
ハングリー精神とは、お金が無いとか貧乏とは無縁で、「自分の目指す高い到達点と現状との差(ギャップ)を認識している人が懸命に努力している状態の時の精神」であり、その差が大きい程、努力している人を指して「ハングリー精神が旺盛 …
ストレスの無い美しい会議
最近の子はレスポンスが早い。グループチャットで鍛えられて来たからなのか?しかも、感情表現を補う為に絵文字を使い慣れているからか、一世代上よりも会話中の顔の表情が豊かなのに気づいて笑った。絵文字を実際の顔で表現しているみた …